人工遺伝子合成サービスの利用を検討されている方、ご利用が初めての方向けに詳細をご案内いたします。
【 目次 】
人工遺伝子合成って何?
人工遺伝子って何に使えますか?
塩基配列の最適化って何ですか?
価格・納期は?
ラボでクローニングするよりも時間がかかるのでは?
どうやって依頼すればよいですか?
人工遺伝子合成って何?
・ PCRを使用したクローニングにかかる手間などからお客様を開放します
・ 配列をお送り頂くだけ( 鋳型不要 )で100%正確に合成します
( 塩基配列、アミノ酸配列ともに可 )
・ ベクターに挿入した状態でシーケンスを確認後、出荷します ( 100%配列保証 )
・ 納期は最短3営業日出荷、価格は35円/bp~となります
・ 鋳型からの増幅ができなかった配列も最適化を行えば合成が可能です!→最適化
人工遺伝子は何に使えますか?
・ 遺伝子を利用するあらゆる用途にご使用になれます 代表的な所ではタンパク質発現、タンパク質機能解析、RNA発現、
ゲノム編集、リアルタイムPCRテンプレートなど
用途 |
最適化 |
特長 |
タンパク質発現 |
大量発現 |
◎ |
最適化により発現量の増大が期待されます ・最適化によりPCR困難な遺伝子のクローニングも可能に! ・変異導入も自由自在 ・合成生物学、代謝工学分野に最適! ・無細胞系なら受け取ったその日に発現なども可能! |
構造解析 |
◎ |
機能解析 |
◎ |
抗体産生 |
◎ |
リアルタイムPCRのテンプレート |
- |
オリゴで作成するよりも安価で100%配列保証! |
RNA発現 |
- |
思い通りの配列が作成可能 オプションサービスで5μg以上の長鎖RNA大量合成も! (PolyA tailなどは付加可能で塩基の修飾もご相談下さい) |
ゲノム編集 |
- |
CRISPR、TALENsなどにご使用になれます 特に長い相同部位が必要なインサーション用途には最適です |
塩基配列の最適化って何ですか?
・ アミノ酸配列を保存したまま、合成配列を発現宿主のコドン使用頻度に最適化する技術です。
( 同時にRNA発現時の二次構造回避なども行います )
・ 宿主内でのタンパク質発現量の増大が見込めます
・ 鋳型をテンプレートにしたPCRでは増幅できなかったGCリッチな配列や繰り返し配列 などが存在する配列も使用コドンの最適化を
行うことで合成が可能となり、研究の可能性が大きく広がります
ユーロフィンの人工遺伝子合成の価格 ・納期は?
・ 価格は35円/bp~となり、合成の難易度や納期によって変わります
・ 納期は最短3営業日となり、合成の難易度、配列の長さ、オプションサービスの有無などにより変動します
・ ご指定ベクターへのサブクローニング、プラスミドの大量抽出もオプションサービスで承っております
ラボでクローニングするよりも時間がかかるのでは?
・ ユーロフィンの人工遺伝子なら同等か速く出荷が可能です

どうやって依頼すればよいですか?
・ 弊社HPのご注文ウィザードをご利用ください
・ 配列の最適化も可能で、見積もり、ご注文どちらにも対応しています
ご注文はこちら
▲ ページ先頭へ戻る